法律の専門家である公証人が法律に則り作成する公文書が公正証書です。
金銭の貸し借りや離婚問題の際には、条件などを公正証書にしておくとよいでしょう。
そうしておくことによって、金銭の支払いなどが滞ったときなどに、裁判所の判決を待たずに強制執行に移ることができます。
とはいえ、普段の生活で法律問題に関わることはあまりないと思います。
しかし誰もが公正証書にして遺しておくことを考えるべき文書があります。
それは遺言書です。
人一人の死には多くの問題がつきまとうものです。
そういうときに故人の意思として最も尊重されるのは、公正証書です。
公正証書の効力はどんな文書や口約束よりも優先されるのです。
もうひとつ、遺言としての公正証書が優れている点は、保管場所に困らないということです。
遺言公正証書の原本は、公証人役場で半永久的に保管されますので、急な不幸があったときでも遺言書を探す必要がありません。
また紛失・改ざんのおそれもないのです。
- 成年後見人の監督人とは
家庭裁判所は、必要があると認めるときは、被後見人やその親族、後見人...
- 相続登記の義務化は...
不動産を相続する際に行う手続きとして、「相続登記」というものがあ...
- 相続人がいない場合
遺産を引き継ぐことが出来る人は、民法によって決められています。配偶...
- 遺言執行者は相続人...
遺言を作成した場合、遺言執行者を指定することができます。 ...
- 成年後見制度の問題点
高齢や病気などにより判断能力が低下すると、社会的な生活をする中で適...
- 親の借金を相続放棄
親が亡くなった場合は配偶者及び子供たちに、遺産を引き継ぐ権利が発生...
- 自筆証書遺言保管制...
自分の生前の最後の意思表示である遺言の作成方法として、自筆証書遺...
- 遺産分割協議書の作...
相続における親族間でのトラブルは、誰にでも起こりうるものです。 ...
- 遺言書作成を司法書...
遺言書作成を専門家に依頼する場合、司法書士、行政書士、弁護士が考え...
司法書士みちのく事務所(埼玉県所沢市/狭山市、入間市、東村山市、清瀬市)|公正証書の効力