遺言には大きく分けて普通方式の遺言と特別方式の遺言の二つがあります。
このうち特別方式の遺言は、船舶や飛行機が遭難した場合などの特殊なケースにおいて作成される遺言のため、一般的にはあまり用いられません。
また、普通方式の遺言には自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言の3種類がありますが、遺言を作成する場合には、ほとんどの人が自筆証書遺言か公正証書遺言を選択します。
■自筆証書遺言
自筆証書遺言とは、本人の自書で書かれた遺言のことをいいます。
自筆証書遺言のメリットとしては、一人で気軽に書ける点や、遺言作成に費用がかからない点などがあげられます。また法務局による保管システムを利用することにより今後は改ざん、破損、紛失等の心配もなくなりました。
一方デメリットとしては、遺産目録にあたる部分を除き全文、日付、氏名の自書が要件として定められているため、作成に手間がかかる点や、保管方法によっては紛失や偽造のリスクがある点、要件を満たせていない遺言は無効になる点などがあげられます。
また法務局の保管システムを利用したとしても、形式要件以外は保管時の確認事項ではないため、結果的に思いの丈を残せても遺言通りの執行が困難なことも生じる可能性があります。
そのため自筆証書遺言を作成するときは専門家に是非ご相談ください。
司法書士みちのく事務所では、くらしの法務パートナー、市民の身近な相談相手として、所沢市を中心に成年後見や相続、遺言などの手続きなど、幅広くサポートさせていただいております。所沢市以外でも、入間市、狭山市、東村山市、清瀬市、ふじみ野市などさまざまな地域に対応しております。市民目線でのわかりやすい対応を心がけておりますので、お困りの際にはどうぞお気軽にご相談ください。
- 遺言書と遺留分はど...
遺言書と遺留分のどちらが優先されるかについて、ご説明する前に、遺留...
- 相続登記の必要書類
相続登記の必要書類には、いかなる方法で相続しても共通して必要になる...
- 保佐人・補助人
成年後見制度には、成年後見人の他に、保佐人と補助人という制度があり...
- 後見人の手続き
成年後見制度には、法定後見制度と任意後見制度の2種類があります。 ...
- 遺留分の相続
遺留分を相続する場合には、遺留分減殺請求権というものを行使しなけれ...
- 自筆証書遺言の書き方
自筆証書遺言の書き方は主に民法968条によります。民法968条1項...
- 成年後見人 認知症の場合
高齢者などが認知症になった場合には、様々な契約において適切な判断が...
- 相続放棄と固定資産税
まったくの疎遠となった親戚からの遺産相続、というのはない話ではあり...
- 日常生活自立支援事...
「成年後見制度」と「日常生活自立支援事業」という制度は、どちらも...
司法書士みちのく事務所(埼玉県所沢市/狭山市、入間市、東村山市、清瀬市)|ふじみ野市の遺言は司法書士にご相談ください